シックス・アングルズ第9号
おかげさまで完売いたしました。
![]()
シックス・アングルズ第9号
《内容物》
◆本誌56ページ ◆A1地図2枚
◆駒800個 ◆チャート4枚《付録ゲーム》
War for the Motherland《ゲーム内容について》
◆War for the Motherland(母国のための戦争)は、
米国FGA社から1993年に発売された初版をベースに、
全面的なディヴェロップを行った完全改訂版です。
◆戦闘を経験する毎にソ連軍ユニットの戦闘力の平均値
が上昇する画期的なシステムを採用。プレイの進行は
スピーディーでありながら、歴史的な再現性の面でも
従来の独ソ戦キャンペーン・ゲームに勝るとも劣らな
い、充実した内容を備えた作品に仕上がっています。
◆ドイツ軍装甲部隊は、初年度の1941年には敵ZOCへ
の浸透移動を駆使してソ連軍ユニットの包囲殲滅を
各地で繰り返し、ソ連赤軍の早期崩壊を目指します。
一方のソ連側は、序盤は弱体な自軍兵力でドイツ軍の
電撃的侵攻に対処しつつ、全国に散らばる軍需工場
を東方に疎開させて総力戦体制を確立し、43年以降
の戦略的大反攻に向けた準備を進めます。
◆ドイツ軍の戦術的柔軟性を再現するため、ドイツ軍
は1ステップ単位でユニット間での戦力のやりとり
を行えます。一方、ソ連の人的資源の豊富さを再現
するため、ターン終了時に敵と隣接していないソ連
軍ユニットは自動的に1ステップの損害を回復でき
ます。このような、ドイツ軍とソ連軍の作戦面と
戦略面の違いを再現するルールが、プレイアビリティ
を損なうことなく、随所に盛り込まれています。
◆シナリオは、1941年6月から44年4月までを扱った
キャンペーン・シナリオのほか、41年6月〜42年4月
の「バルバロッサ作戦」シナリオ、41年6月〜43年
1月を扱った「スターリングラードへの道」シナリオ
と、A4サイズのマップ領域のみを使ってプレイできる
練習用シナリオ「ターニング・ポイント」の計4本を
収録。また、シックス・アングルズ第10号(別売り)
には、42年7月〜44年4月をカバーするバリアント
「青作戦」シナリオとバクー周辺の拡張マップが
収録されているので、合わせてプレイすればより
ゲームの幅が広がります。
◆1ユニット: 軍団/戦闘団/師団(ドイツ)
軍団(ルーマニア・フィンランド軍)
軍(ハンガリー・イタリア軍)
軍団/軍(ソ連軍)
◆1ヘクス: 35キロメートル
◆1ターン: 10日〜2カ月(季節により変動)
《内容物》
◆本誌(64ページ) ◆A1判カラー地図2枚
◆駒4シート(800個) ◆両軍配置表4枚《マップの見本画像》
◆全体図(JPEG・176KB) 見る
◆拡大図/モスクワ〜レニングラード周辺(JPEG・268KB) 見る
◆拡大図/白ロシア周辺(JPEG・248KB) 見る
◆拡大図/ウクライナ周辺(JPEG・260KB) 見る
◆拡大図/ムルマンスク周辺(JPEG・216KB) 見る
◆超拡大図/レニングラード周辺(JPEG・256KB) 見る《ユニットの見本画像》
◆枢軸軍(JPEG・52KB) 見る
◆ソ連軍(JPEG・56KB) 見る《ルールブック》
◆最終版ルール(PDF・1.3MB) ダウンロードする《正誤表》
《チャート》
1)地形効果表の「P」の説明は
「他の地形に準ずる」ではなく
「移動・戦闘不可」です。《ルールの明確化》
1)第1ターン開始時の補給判定フェイズでは
孤立による消耗判定は行いません。《Q&A》
Q1 攻撃力「1」の戦闘団は、ZOCを持たないとの規定に
ついてですが、 これは、補給切れになった「2-1-8」
の装甲戦闘団(攻撃力1/2で1)についても当てはま
るのでしょうか。
A1 いいえ、当てはまりません。ZOCを持たないのは、
額面の攻撃力が「1」である歩兵と山岳猟兵の戦闘団
ユニットのみです。
改訂第3版ルール(2012年4月現在テスト中)
◆ルールブック(PDF・1.4MB) ダウンロードする
◆戦闘結果表(JPEG・1.1MB) ダウンロードする
山崎雅弘へeメールを送信する > 2008@mas-yamazaki.com
Copyright (c)2000-12 . . . Masahiro Yamazaki . . . All rights reserved.